中高年の恋愛事情について
唐突なタイトルですが、中高年の方はおおいに興味があるのではないでしょうか?そこで、私のここ最近の体験談を書こうと思います。
この歳になると、俺ってまだまだイケるのか??!!それともおとなしくすべきなのか??!!というのが気になるのです。という私のスペックは以下のとおりです。
年齢:52歳(9月で53歳)
婚姻:バツイチ
子ども:別居(長女が26歳、次女が22歳)
と、こんな典型的な中高年のスペックですが、まだまだモテたいお年頃なんです。で、最近、恋活を頑張ってます(^-^;
しかし、この歳になってからの出会いはそんなに多くはありません。というのが一般的ですが。。。
なな何と!!!!某SNSのつながりから、アプローチがくることもあるのですよ~\(◎o◎)/!そして、世の中には意外に年上好きが多くいるんだなぁと実感しました。これは中高年にとっては非常にありがたいことです。人生に明かりが差したようで日々の生活に張り合いが持てます(^^)
さらに同じ趣味など共通点があると、自ずと話も弾みますからね。よーは、まだまだ恋活できるということになります。いわば、年齢が恋愛事情の障壁になるということはないんだと確信しました。「俺もまだまだイケるやん」ということで、素敵なパートナーを求めて恋活に邁進いたします。
※あくまで個人の感想です(笑)
では、バツイチに関してはどうでしょうか?
これも、幸い自分の場合は子どもが独立して別居しているのでそれほど障壁にはなっていません。無論、相手によって別居・同居に関わらず子どもがいる時点でNGだという人もいるのは事実です。もはや今は障壁になることはほとんどないのではないでしょうか。逆に、この年齢で未婚の方がヤバいでしょう。
バツイチに関して統計的なことをおさらいしておきましょう。2016年の厚生労働省発表のデータに3組に1組が離婚していると出ています。これには、統計のマジックというのがあるのです。離婚率だけみると高いように思いますが、実は離婚件数でみるとわずかながら減少しているのです。即ち、婚姻数自体が減少していることにより離婚率が高くなっているということになります。
さて話を元に戻しましょう。そんな、まだまだ世の中捨てたもんじゃない状態。これをいかに味方につけるかは、年齢を言い訳にしないぶん、自分の男としての価値がストレートに結果になります。なので、落ち込むこともあるでしょうが、とても勇気をもらうこともあります。つながった縁を大切に、いい関係を築いていければと思います。どうぞ、私の恋活を見守ってください。。。
また、この記事が同じ中高年の方の励みになれば幸いです。